グルメmasa九州:715店目の紹介。
嬉野温泉で宿泊した翌朝に元祖忍者村に子供を連れて行き、昼食をどうするか悩んだ末に、武雄の「井手ちゃんぽん」にいくことに。
家の近くの福岡・原田にも井手ちゃんぽんありますが、武雄の本店はまだ行ったことがなく今回が初めて。
グルメmasa九州:715店目の紹介。
嬉野温泉で宿泊した翌朝に元祖忍者村に子供を連れて行き、昼食をどうするか悩んだ末に、武雄の「井手ちゃんぽん」にいくことに。
家の近くの福岡・原田にも井手ちゃんぽんありますが、武雄の本店はまだ行ったことがなく今回が初めて。
グルメmasa九州:714店目の紹介。
嫁さん・私・子供の全員の予定が珍しく何もなく、泊まりがけの温泉に行ける絶好の日に!
3日前から温泉を探しはじめ、佐賀の武雄温泉は予約が取れず、嬉野温泉で探すことに。
予約がとれた温泉が、嬉野温泉にある「お宿 紅舎宮 (くじゃく)」。
嬉野温泉の泉質好きなんですよね。
紅舎宮 (くじゃく)の温泉は、貸切風呂がいくつかあり、そのうちの1つを借りて家族で入ることに。
それが、この急須のお風呂。嬉野温泉以外ではありえないとは思いますが、ここは嬉野茶でも有名な土地柄、ということで納得??
部屋の風呂も素敵です!檜風呂と畳の床。これは部屋からでなくても温泉が楽しめる。
素敵なお宿です。
波戸岬少年自然の家での合宿・会議の帰りに、佐賀・唐津にあるステーキハウス 蜂のハンバーグを食べに行くことに。
会社の合宿・会議の為利用したのが、佐賀・唐津にある「波戸岬少年自然の家」。
少年自然の家といえば、やっぱりこんな感じで景色がいいんですよね。
気分も晴れます。
会社の合宿・会議の利用のため「佐賀県波戸岬少年自然の家」へ向かう途中に、昼食を「桃山亭海舟」でいただくことに。
3連休の中日。福岡は午後から雨の予報だったので子供を連れて佐賀大和インターの近くのアマンディにある室内プールへ連れて行く。
お昼にちょうどついたので、アマンディの目の前にあるラーメン屋「ラーメンハウス」で昼食をとることに。
東京出張帰りに、どうしてもラーメンが食べたくなり自宅近くのラーメン屋で遅い時間までやってて美味しいラーメン屋と考えたら、「丸幸ラーメンセンター」が候補に上がって、早速そこにいくことに。
久しぶりに小さな子供連れにはおすすめのお店行って来ました。
最近、子供が温泉が楽しいとよく言ってるので、久しぶりに土日がっつり休みをとり嬉野温泉へ。
今回利用したのは、嬉野温泉「ホテル華翠苑(かすいえん)」。
佐賀県立宇宙科学館に行く前のランチをどこで食べようかと考えて、今回利用したのは、武雄温泉になぜか有名なハンバーガーショップ(武雄バーガー)のお店「ティケービーアワーズ (TKB AWARDS」。